【2〜3人乗り】毎日開催!曽原湖(そはらこ)わくわくカヤック体験
- 開催期間
- 2022年4月29日(金・祝)~ 10月2日(日)の期間で毎日、1日2回
- 対象の方
- 3歳~大人 (体力度 ★☆☆)
※中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。

プログラム概要
日本カヌー連盟公認スクールのインストラクターの指導と安全管理の下、曽原湖(そはらこ)でカヤックを体験するプログラムです。ご参加いただく人数および年齢構成に合わせて1人乗り、2人乗り、3人乗り(大人2名+子供1名)からご選択いただけます。
会場となる「曽原湖」は、桧原湖や小野川湖のような大きな湖に比べると風の影響を受けにくく催行率が高いのも特徴のひとつであり、初めてカヤックを体験する方はもちろん、小さいお子さんにも安心してご参加いただけます。
プログラム詳細
- 対象
3歳~大人(体力度 ★☆☆)
※中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。- 開催日
2022年4月29日(金・祝)~ 10月2日(日)の期間で毎日、1日2回
- 集合/解散
- 9:45集合(11:30解散)
宿のチェックアウト後に丁度いい時間帯です。 - 13:30集合(15:15解散)
宿のチェックイン前に丁度いい時間帯です。
各回とも、はれキャンに集合
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原曽原山1096-57
※Googleマップで「はれキャン」を検索してお越しいただくと確実です。(カーナビの電話番号検索では到着できません!)- 9:45集合(11:30解散)
- 参加費
【1人乗り】
- 小学4年生以上:4,900円(税込)/名
【2~3人乗り】
- 小学生以上:3,900円(税込)/名
- 3歳以上の未就学児:2,900円(税込)/名
※パドルなし
- 定員・ガイドレシオ
各回、ガイド1名に対し7艇(同一グループの場合は8艇)
最少催行人数:2名
※1名の場合は2名分の料金で催行。- 体験会場
【曽原湖(そはらこ)】
裏磐梯の他の大きな湖(桧原湖、小野川湖など)と比べ風の影響を受けにくく、エンジン船が禁止されているため波も少なく静かです。初めてカヤックを体験する方でも安心してご参加いただけます。- 体験の流れ
- 受付・精算
- トイレを済ます
- 装備の配付
- ブリーフィング
- 陸上講習(約15分)
- 湖上で練習
- 湖上ツーリング
- 装備の返却
- 解散
- お得なコラボレーションプラン(オプション)
-
【営業時間】10:00〜17:00(LO)
【定休日】火・水(祝日、繁忙期を除く)スイーツ&ドリンク(通常880円)付きプラン:+750円
※ドリンクは、コーヒー、紅茶、ジュースからお選びいただけます。裏磐梯 SO TO CO(ソトコ)
【営業時間】11:00~16:00(LO)
【定休日】火・水・木(祝日、繁忙期を除く)季節のデザートプレート&ドリンク(通常1,050円)付きプラン:+1,000円
※ドリンクは、コーヒー、紅茶、ジュースからお選びいただけます。【営業時間】9:00~16:30(LO)
【定休日】木(祝日、繁忙期を除く)ソーセージ&トーストランチ(通常1,000円)付きプラン:+900円
ワッフル(通常700円)付きプラン:+570円
ハーブティー&クッキー(通常500円)付きプラン:+400円
※ハーブティーは、豊富な種類からお選びいただけます。【プランのご利用方法】
- すべてのプランが、カヤック体験参加前日17時までの事前予約制です。
- カヤック体験参加当日、受付の際に、該当飲食店でご利用いただける「プランチケット」をお渡しいたします。
- 「プランチケット」をご利用いただける期間および時間帯の条件は以下のとおりです。
・カヤック体験後であること
・カヤック体験当日または翌日の該当飲食店の営業時間内であること - 該当プランメニューが売り切れの際には、別メニューでの対応となる場合がございます。(お早めの時間帯でのご利用をおすすめいたします。)
- 発注の都合上、カヤック体験参加前日17時以降のプランの取り消しや変更はできません。ご了承ください。
- レンタル装備
料金には下記の装備レンタル代が含まれます。
- カヤック(同乗人数当たり1艇)
“シットオン”タイプのレクリエーショナルカヤック(1~3人乗り)を使用。
安定性があり初心者でも扱いやすく、“シットイン”タイプと違い沈(転覆)した場合にも沈まないためより安全性が高く、お子さま連れでも安心してご利用いただけるカヤックです。 - パドル(小学生以上のみ1本)
- フローティングベスト(1着)
- カヤック(同乗人数当たり1艇)
- 服装
濡れてもよい服装、履物でご参加ください。(パドルから滴る水や排水穴からの水で下半身は確実に濡れます。)
また、天気がよい日はサングラスや帽子があると便利です。【服装の例】
- 初夏~晩夏
Tシャツ、ハーフパンツ、日除け用帽子、サンダル - 晩春・初秋
Tシャツ、長袖の上着、ロングパンツ、サンダル - 初春・秋・雨天
フリース、レインウェア、ニット帽、手袋、防水性のある靴(またはサンダル+濡れてもよい厚手の靴下など)
※上記季節でもその日の天候や気温によって体感温度はかなり異なりますので、現地で調整してください。
【雨天時や低温時でも実施をご希望の場合】
低体温症予防のため防寒着(フリースなど)とレインウェア(傘は不可)を必ずご用意ください。
- 初夏~晩夏
- 持ち物
気温が高い日は、熱中症防止のために飲み物をお持ちいただくことをおすすめします。
カメラや携帯電話、財布など電子機器や貴重品をお持ちになる場合は、各自でしっかり防水して管理してください。(主催者側では一切責任を負いません。)- レンタル品および販売品のご案内
- サンダル
レンタル(1回あたり):100円(税込)/足
※サイズ展開はおおよそ23~28cmくらい。 - レインコート
販売品(大人用・子供用):100円(税込)/着
※使い捨ての簡易的なものです。 - レインウェア
レンタル(1回あたり):1,500円(税込)/着
※寒い季節の濡れ(寒さ)対策に。上下セパレートタイプの大人用のみ。男女それぞれ普段着用している服のサイズでご用意いたします。 - ネオプレンシューズ
レンタル(1回あたり):500円(税込)/足
※寒い季節の足冷え対策に。裸足で履きます。サイズ展開は20~30cm。
※サンダルは数に限りがございます。
※レインコートやレインウェアは防寒性がないため、保温性のある中間着はご自身でご用意ください。- サンダル
注意事項
- 参加費にはガイド代、レンタル代が含まれます。
- 参加費に傷害保険代は含まれておりません。傷害保険加入をご希望の場合は、当日300円/名でご加入いただけます。
- 中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
- すぐに体験ができる服装・履物でお越しください。
- お申し込み・お問合せ先(もくもく自然塾ガイドセンター)と集合場所(もくもく自然塾キャンプセンター)が異なりますので、お間違えないようご注意ください。
- 開催期間中でも団体予約等によりお申し込みをお受けできない場合もございます。
- ご参加いただく皆様(動物が苦手な方、動物アレルギーの方など)および周辺環境へ配慮、ペット同伴での参加はお断りしております。
- もくもく自然塾キャンプセンターの近隣ホテルから無料送迎に対応いたします。(※ただし、7月31日〜8月22日の期間を除く。)送迎は事前予約制、乗車できるのは体験参加者のみです。対応可能施設や送迎時刻についてはお問合せください。
- プログラムの内容をよくご確認いただいた上でお申し込みくださいますようお願い致します。
【荒天時の対応について】
雨天時はガイドの判断により中止になる場合がございますので、お電話でご確認ください。
実施に問題がない程度の場合は、ご希望があれば実施可能ですのでご相談ください。ただし、防寒着とレインウェア(傘は不可)をご用意いただくことをお勧めいたします。
基本的に、各回の集合時間の30分前に判断いたします。多めの降雨量が予想される場合や強風が予想される場合は、当日朝の時点で催行中止を判断する場合もございます。
残念ながら催行中止になった場合は、ガイドセンター内にあるクライミングジム「ハレロック」にてボルダリング体験がオススメです。小学生以上であれば性別や年齢を問わず屋内でアクティブにお楽しみいただけます。
お申し込みのキャンセルについて
お申し込みを取り消す場合は必ずご連絡ください。
天災、事故や事件(証明書をご提出いただきます)などを除く理由によりお申し込みを取り消す場合には、下記のキャンセル料を頂戴いたします。
当日遅刻等により参加できなかった場合、病気やケガによりお申し込みを取り消す場合なども下記キャンセル料の対象となります。集合場所・時間の事前確認、健康管理にご留意ください。
また、特にゴールデンウィークやその他の連休、夏休み期間など、裏磐梯エリア全体(道路、飲食店など)が混雑する期間につきましては、時間に十分な余裕を持って行動することをおすすめいたします。
お申し込み艇数が1〜3艇の場合
- 開始日の3日前〜2日前
- 参加費の30%
- 開始日の前日または当日
- 参加費の50%
- 連絡なし
- 参加費の100%
お申し込み艇数が4~7艇の場合
- 開始日の7日前〜2日前
- 参加費の30%
- 開始日の前日または当日
- 参加費の50%
- 連絡なし
- 参加費の100%
お申し込み手順
1. プログラム内容、キャンセル規定、参加確認書をよくお読みください
上記のプログラム内容、キャンセル規定、そしてプログラムに関する重要事項を説明した「プログラム参加確認書」の内容を、お申し込み前によくご確認ください。
2. お申し込み(WEBまたはお電話)
下記の「WEBによるお申し込み」ボタン、またはお電話(0241-23-9018)にてお申し込みください。お電話の場合は、参加希望日の前日20:00(コラボレーションプランの場合は17:00)までにお申し込みください。
【2〜3人乗り】毎日開催!曽原湖(そはらこ)わくわくカヤック体験
へのお申し込み