【1人乗り・手ぶらでOK・温泉入浴付き】錦秋の桧原湖(ひばらこ)・紅葉カヤックツーリング
- 開催期間
- 2025年10月18日(土)~11月3日(月・祝)
- 対象の方
- 中学生以上の方。カヤック未経験でもOK!(体力度 ★★☆)
※中学生の方は保護者同伴でご参加ください。

プログラム概要
すばらしいフィールドながらカヤック経験者向けで難易度が高かったプログラムをカヤック初心者の方にもお楽しみいただけるよう大幅リニューアル!
カヤックでしかアプローチできない隠れた紅葉の名所と日本カヌー連盟公認指導員によるご案内はそのままに、
1.ウェアとシューズ、手袋のレンタル付きで、手ぶら参加OK!
2.公共交通機関ご利用の方も安心、近隣バス停から無料送迎対応!
3.新カヤック導入で、参加条件が「経験者限定」→「初心者OK」に!
(これまでどおり経験者向けのカヤックもお選びいただけます)
4.休憩タイムにスペシャルな体験を企画中(お楽しみに!)
5.体験後には磐梯桧原湖畔ホテル「美人の湯」で温泉入浴付き!
6.ガイドが体験中に一眼レフカメラで撮影した写真をプレゼント! ※プレゼントには条件がございます。
と、充実したプランに生まれ変わります!
まだほとんど知られていない裏磐梯の隠れた紅葉の名所で、都会の喧噪とはかけ離れた自然にどっぷり浸かる特別で贅沢な時間をお過ごしください。
プログラム詳細
- 対象
中学生以上の方。はじめてカヤックを体験する方にもお楽しみいただけます。(体力度 ★★☆)
※中学生の方は保護者同伴でご参加ください。- 開催日
2025年10月18日(土)~11月3日(月・祝)
- 集合/解散
- 集合・解散時間未定
磐梯桧原湖畔ホテルに集合
〒966-0400 福島県耶麻郡北塩原村桧原南黄連沢山1157-41- 参加費
中学生以上:未定/名
- 定員・ガイドレシオ
各回、ガイド1名に対し8艇
最少催行人数:1名- 体験会場
【桧原湖(ひばらこ)】
裏磐梯で最も大きい面積を誇る湖です。スケール感のある景色と、ダイナミックでスリルのある体験をお楽しみいただけます。- 体験の流れ
- 受付
- 装備の配付
- 着替え、荷物預かり
- ブリーフィング
- 体験会場に移動(徒歩30秒)
- 陸上講習(約20分)
- 湖上で練習
- 湖上ツーリング(約150分)
※途中無人浜に上陸して休憩あり - 体験終了後、受付会場に移動(徒歩30秒)
- 装備を返却後、温泉入浴
- 解散
- レンタル装備
料金には下記の装備レンタル代が含まれます。
- カヤック(1艇)
“シットイン”タイプのレクリエーショナルカヤック(1人乗り)を使用。
静水域に適した安定性と操作性を持ち、はじめての方にも扱いやすいカヤックです。
※昨年同様にリバーカヤックをご希望の方は、参加お申し込みの際にお知らせいただければご用意いたします。 - パドル(1本)
はじめての方にも扱いやすいアンフェザータイプを使用。
※昨年同様にフェザーリングパドルをご希望の方は、参加お申し込みの際にお知らせいただければご用意いたします。 - ライフジャケット(1着)
※ベルトでサイズを調整できる、フリーサイズのライフジャケットです。 - レインウェア(1着)
上下セパレートタイプの登山用レインウェアです。 - レインブーツ(1足)
- 手袋(1双)
防水・防寒性に優れた裏起毛の手袋です。
- カヤック(1艇)
- 服装
多少濡れてもよく動きやすい服装でご参加ください。
※パドルから滴る水がレインウェアの袖口から入り濡れる可能性がございます。
※綿製品は避けてください。
※鋲や安全ピン、チェーン、吊りカンなど、レインウェアが破損する原因になるものが付属する服装は避けてください。当日の気温や天候によっては、濡れてもよい防寒用の帽子やサングラスをご用意いただくとより安心です。
<服装の例>
冬用インナー、フリース、中厚手パンツ、中厚手靴下、ニット帽
※10月下旬の裏磐梯は、平均最高気温13.2℃、平均最低気温3.4℃です。その日の天候や気温、個人差によって体感温度はかなり異なりますので、集合後に調整してください。- 持ち物
- 温泉入浴の準備(タオル、着替え等)
- メガネストラップ(必要な方のみ)
- 医薬品(持病があるなど、必要な方のみ)
体験時間が長いため、行動食や飲み物をお持ちいただいても結構です。
カメラや携帯電話、財布など電子機器や貴重品をお持ちになる場合は、各自でしっかり防水して管理してください。紛失や破損については、主催者側では一切責任を負いません。
注意事項
- 参加費にはガイド代、レンタル代、傷害保険代が含まれます。
- 中学生の方は保護者同伴でご参加ください。
- 開催期間中でも団体予約等によりお申し込みをお受けできない場合もございます。
- ご参加いただく皆さま(動物が苦手な方、動物アレルギーの方など)および周辺環境へ配慮し、ペット同伴での参加はお断りしております。
- プログラムの内容をよくご確認いただいた上でお申し込みくださいますようお願いいたします。
【荒天時の対応について】
基本的に、集合時間の2時間前に催行判断をいたします。このプログラムはレインウェア、レインブーツ、防水・防寒手袋を着用するため、催行に問題のある気象条件(強雨および雷雨、極端な低温や強風)でない限りは雨天でも実施いたします。
催行に問題のある気象条件により中止になる場合は、オンラインでお申し込みいただいた際にご入力いただいた携帯電話番号にご連絡いたします。
その場合、事前オンライン決済はキャンセルされます。クレジットカードの締め日を過ぎている場合は、参加費は一旦引き落とされた後に返金されることになります。
また、台風による催行判断は2日前に行います。
それ以前の台風を理由としたキャンセルにつきましてはキャンセル料の対象となります。
お申し込みのキャンセルについて
お申し込みを取り消す場合は、このページ上部右側にある「お問合せ」からご連絡ください。
天災、事故や事件(証明書をご提出いただきます)などを除く理由によりお申し込みを取り消す場合には、上記のキャンセル料を頂戴いたします。
当日遅刻等により参加できなかった場合や、病気やケガによりお申し込みを取り消す場合も下記キャンセル料の対象となりますので、集合場所・時間の事前確認および健康管理にご留意ください。
また、特に紅葉時期など、裏磐梯エリア全体(道路、飲食店など)が混雑する期間につきましては、時間に十分な余裕を持って行動することをおすすめいたします。
お申し込み艇数が1~4艇の場合
- プログラム開始日の3日前~2日前
- 参加費の30%
- プログラム開始日の前日または当日
- 参加費の50%
- 連絡なし
- 参加費の100%
お申し込み艇数が5~8艇の場合
- プログラム開始日の7日前~2日前
- 参加費の30%
- プログラム開始日の前日または当日
- 参加費の50%
- 連絡なし
- 参加費の100%
お申し込み手順
1. まず、プログラムの内容および「プログラム参加確認書」の内容をよくご確認ください。
2. 次に、参加希望日の3日前までにこのページ下部にある「WEBによるお申し込み」(お申し込み受付が開始されると表示されます)からお申し込みください。
※お支払い方法は、クレジットカードによる事前オンライン決済のみです。