【ファミリーコース】シャワーウォーク 〜この刺激を体験することなく、夏の裏磐梯を語ることなかれ?〜
- 開催期間
- 2022年7月16日(土)~9月4日(日)
- 対象の方
- 小学3年生以上

プログラム概要
夏はやっぱり水遊び。はれがさやアクティビティーズのオリジナルアクティビティ「シャワーウォーク」は、キャニオニングとシャワークライミングを合わせたような刺激的なウォーターアクティビティとして20年ほど前に始まりました。
激流を遡ったり、流れたり、飛び込んだり。冷た~い水で思いっきり遊べば気分はスッキリ爽快!夏休みの思い出はシャワーウォークに決まり!
プログラム詳細
- 5つのポイント
- 年齢層や体力に合わせた2つの”冒険”
アクティブな大人向けの「アドベンチャーコース」、小学3年生以上のお子さんとそのご家族、体力や運動能力に自信がない方向けの「ファミリーコース」。もくもく自然塾のシャワーウォークアクティビティは、年齢層や体力に合わせた2つの”冒険”をご用意しております。 - 水着をご用意いただくだけでOK!
基本的に、ウェットスーツの下に着る水着をご用意いただくだけでご参加いただけます。コンタクトレンズ使用の方はスイムゴーグル、メガネ使用の方はメガネバンドをご用意ください。 - 体験後のシャワーがセット
冷たい水で思いっきり遊ぶシャワーウォークは、体を冷やします。体験後は、もくもく自然塾キャンプセンターにて温水シャワーを浴びてからお帰りいただけます。(着替えやタオルをご持参ください。) - 有資格ガイドがご案内
さまざまなリスクが考えられる水遊び。もくもく自然塾のシャワーウォークアクティビティは、日本山岳ガイド協会認定ガイドやレスキュー3スイフトウォーターレスキュー講習修了者、野外災害救急法40時間修了者などの確かな知識を持った有資格ガイドがリーダーを担当いたします。 - 安全管理の徹底
川は生き物です。渓相は毎年雪解け水による増水で変化し、極端な気象現象があるたびにさらに変化していきます。
もくもく自然塾では、毎シーズン前に体験場所のストレーナー(危険性のある障害物)の除去作業を実施し、深い場所では潜って川底の危険物の有無を確認した上で実際の遊び方を試し、安全面を確認しております。
またシーズン中においては、降雨があった場合は当日に担当ガイドが現地に赴き水量を確認し、催行可否の判断をしております。
- 年齢層や体力に合わせた2つの”冒険”
- 開催期間
2022年7月16日(土)~9月4日(日)
【お知らせ】
8月初旬の豪雨災害により2022年は全日程中止といたします。
代替プログラム「曽原湖SUP体験」をぜひご利用ください。- コース
【ファミリーコース】
小学3年生以上のお子さんとそのご家族、または体力や運動能力に自信のない方を対象とした、急流を流れる・遡るなどアドベンチャー的要素もあるコースです。
(歩行距離:約0.8~1km程度/運動量:おおよそ3時間程度の山歩きに相当)※距離は川によって異なります。当日の天候や水量によって、どこの川を使うのかをガイドが判断します。
※水難事故防止の観点から川の名前や場所は公表しておりません。影響力のあるメディアの皆さまにおかれましては特にご配慮のほどお願いいたします。- 参加条件
【ファミリーコース】
- 小学3年生以上の心身ともに健康な方。体力や運動能力に自信がない大人の方にもご参加いただけます。
- 普段の服のサイズが身長130~190cmの範囲内であること。
- 普段の靴のサイズが20~30cmの範囲内であること。
- 中学生以下の方は保護者同伴であること。
- 参加費
【中学生以上】
7,000円~7,500円(税込)/名【小学生】
6,000円~6,500円(税込)/名- 集合
はれキャン 9:30(12:30解散予定)
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原曽原山1096-57
※Googleマップで「はれキャン」を検索してお越しいただくと確実です。- 体験の流れ
- 受付(精算および参加同意書の署名)
- ウェットスーツに着替え、必要装備を受け取る。
- ブリーフィング
- 出発前にトイレを済ませる。
- 出発点に車移動
- 準備運動
- 装備の身に付け方と注意事項のレクチャー
- 思いっきりシャワーウォークを楽しむ。
- 受付場所に車移動
- 装備を返却後、シャワーを浴びて流れ解散。
※行先の川によって多少順番が異なる場合があります。
- レンタル装備
料金には下記の装備レンタル代が含まれます。
- ヘルメット
- ウェットスーツ
※サイズは平均体重が目安です。 - フローティングベスト
- 沢歩きシューズ
ウェットスーツのサイズ展開は身長130cm~190cm(目安)の方までです。
サイズ展開内でも、平均体重と大幅に差がある方についてはサイズをご用意できない場合がございます。
また、レンタル装備はすべて使用後に洗浄しておりますが、気になる方はインナーラッシュガード、ソックス(指割れソックス)、スイムキャップ等をご用意ください。- 服装
- 水着
インナーパンツやサポートタイツでもOK! ウェットスーツの下に着るのでかさばらないものがオススメ!
衛生上の理由により、水着なしでウェットスーツを着用することはお断りしております。
- 水着
- 持ち物
- 着替えやタオルなど、入浴の準備
(参加者全員。体験後のシャワー入浴用ですので行動中は必要ありません。) - 保険証
(参加者全員。万が一の場合の備えですので、行動中は必要ありません。) - スイムゴーグル
(必要な方のみ) - メガネバンド
(必要な方のみ)
カメラや携帯電話、時計、車のキー、財布など、電子機器や貴重品をお持ちになる場合は各自でしっかり防水して管理してください。主催者側では一切責任を負いません。
- 着替えやタオルなど、入浴の準備
- オプションレンタル品
- 防水デジタルカメラ:1,800円
・数に限りがございますので、参加申し込み時に合わせてお申し込みください。
・SDカードを忘れずにご用意ください。
・お貸し出しは1組あたり1台のみとなります。
- 防水デジタルカメラ:1,800円
- シャワーウォークの着替えフロー
- 水着(インナーパンツやタイツなどでもOK)を着る。
※衛生上の理由により、必ず着用してください。 - 袖なしウェットスーツを着る。
- 長袖ネオプレんジャケットを着る。
- ヘルメット、フローティングベスト、シューズを着用して完成!
※シューズは、足袋のように指が分かれています。
ウェットスーツは、上下セパレートタイプ(画像のもの)またはフルスーツタイプのどちらかをご用意いたします。
※選択はできません。- 水着(インナーパンツやタイツなどでもOK)を着る。
注意事項
- 参加費にはガイド代、装備レンタル代、傷害保険代、施設利用料が含まれます。
- 定員はガイド1名に対し6名。最少催行人数は2名です。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年のガイドレシオ(ガイド1名に対し8名)よりも減らしての実施を予定しております。 - 中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。大人1名につき、小学生以下のお子さんは2名まで、中学生以上は3名までご同伴いただけます。
- ウェットスーツの下に着る水着を必ずご用意ください。
- レンタル装備や服装、持ち物等については「レンタル装備、服装、持ち物について」で必ずご確認ください。
- 開催期間中でも団体予約等によりお申し込みをお受けできない場合もございます。
- 実施時間には、集合場所と出発点の間の移動時間が含まれます。
- ご参加いただく皆さま(動物が苦手な方、動物アレルギーの方など)および周辺環境へ配慮し、ペット同伴での参加はお断りしております。
- 飲酒している方、妊娠中の方はご参加いただけません。
- 体験中にスタッフが撮影した写真については複数の方が写っていることがほとんどであるため、個人情報保護の観点から個人の方にお渡しすることができません。(参加同意書でご承諾いただいた内容以外の利用となるため)
写真が必要な方はご自身で防水カメラをご用意いただくか、レンタル防水カメラをご利用ください。 - 子供会やボーイスカウト、スポーツクラブ等の団体(13名以上)でご利用の場合は、8/8~8/19の期間を除く平日に限り別メニューで対応できる場合もございますのでご相談ください。
ただし、受け入れ可能人数の上限は、大人のみで最大20名程度まで、大人・子供併せて最大25名程度までとなります。
※どちらも、体験場所までの移動手段が確保でき、かつウェットスーツや靴のサイズが適度に分散した場合の最大値であるため、必ずそのご人数を受け入れできるわけではありません。
【お支払い方法】
参加費は、お申し込み時にクレジットカードでお支払いください。
【増水時や低体温時の対応について】
シャワーウォークプログラムは基本的に雨天でも実施しますが、河川の増水時またはその危険性が考えられる場合や低温時(最高気温が16℃に満たない場合)は、ガイドの判断により中止またはコースが変更になる場合がございます。
担当ガイドが現地の下見をした後、当日朝8:00に最終決定しますのでお電話にてご確認ください。中止の場合はこちらからご連絡いたします。また、中止の場合はキャンセル料は発生いたしません。
お申し込みのキャンセルについて
お申し込みを取り消す場合は必ずご連絡ください。天災、事故や事件(証明書をご提出いただきます)などを除く理由によりお申し込みを取り消す場合には、下記のキャンセル料を頂戴いたします。
当日遅刻等により参加できなかった場合、病気やケガによりお申し込みを取り消す場合なども下記キャンセル料の対象となります。集合場所・時間の事前確認、健康管理にご留意ください。
お申し込み人数が1~6名の場合
- 開始日の7日前~2日前
- 参加費の30%
- 開始日の前日または当日
- 参加費の50%
- 連絡なし
- 参加費の100%
お申し込み人数が7名以上の場合
- 開始日の 14日前から8日前
- 参加費の10%
- 開始日の7日前~2日前
- 参加費の30%
- 開始日の前日または当日
- 参加費の50%
- 連絡なし
- 参加費の100%
お申し込み手順
プログラムの内容および「プログラム参加確認書」(412KB)の内容をよくご確認の上、お申し込みボタンからお申し込みください。